SSブログ

琵琶湖一周ロングライド2012 [自転車]

2012年3月18日 第一回 琵琶湖一周ロングライドに参加してきました。
琵琶湖ロングライド2012_05.jpg

今回は一人参戦で宿泊無しということで、前日受付へは電車で行ってきました。
この日は雨模様だったので当日が心配でした。
(けっきょく雨は止んだものの路面にはかなり水が残りました。)
JR北陸本線長浜駅から
琵琶湖ロングライド2012_02.jpg

琵琶湖もどんより
琵琶湖ロングライド2012_01.jpg

当日は家を3時に出発。会場到着はなんだかんだで5時半過ぎになりました。
ゼッケン番号1000番台の第1グループはもうブリーフィングが終わりかけ。
琵琶湖ロングライド2012_03.jpg

みんなスタート地点へ移動され、第2グループの集合待ちですが・・
琵琶湖ロングライド2012_04.jpg

第2グループはスタート地点へ移動後のブリーフィングとなりました。
琵琶湖ロングライド2012_06.jpg

琵琶湖一周、通称ビワイチは4年くらい前に走った事があるのですが、今回もその時と同じで
琵琶湖大橋から上を一周する距離約150kmのコースでした。

エイドステーションは約30kmおきに4カ所設置され、補給と通過チェックのポイントになっていました。

第1エイド:道の駅あぢかまの里
いきなり結構な量の補給です
琵琶湖ロングライド2012_07.jpg

おそらく今回一番しんどい(気を遣う)のは最初の30kmだろうと予想していましたが
思ったとおおり賤ヶ岳トンネルが怖かったです。
(距離850mで歩道走行なのだが、その歩道が極狭でしかもウエッティ)

第1エイドを出てからの、奥琵琶湖〜マキノがこのコースの一番の見所だったと思います。
曇天で色が有りませんがなんかいい感じ。
琵琶湖ロングライド2012_08.jpg
琵琶湖ロングライド2012_10.jpg

いわゆる湖岸道路萌え
琵琶湖ロングライド2012_09.jpg

第2エイド:びわ湖こどもの国
琵琶湖ロングライド2012_110.jpg

多分ロングライドイベントの補給でゆで卵は初めてじゃないかな。
琵琶湖ロングライド2012_12.jpg

このあと、高島を抜けてから大橋手前のイズミヤまでは個人的には不毛のルート。
(この区間だけスキップしたいくらい)

第3エイド:びわ湖大橋米プラザ
ここは佐渡ロングライドでいうBS(弁当ステーション)でした。
琵琶湖ロングライド2012_15.jpg

近江米の塩おにぎりが抜群に美味しかった。(味噌汁はシジミ汁でした)
琵琶湖ロングライド2012_13.jpg

びわこ大橋を超えて湖東側へ、ここからの湖岸道はとても走りやすかった。

第4エイド:湖岸緑地南三ツ谷公演道
琵琶湖ロングライド2012_16.jpg

なんと近江牛コロッケをその場で揚げていました。美味!(手で持てないくらい熱かった)
琵琶湖ロングライド2012_19.jpg

後半は毎度のごとく単独走でしたがほぼ平坦(しかも微風)だったこともありあまり脚にくる
事もなく完走できました。

ゴール時はいつも静かに入線してるのですが、今回はDJの人が道路に飛び出してきていて
手を出すのでハイタッチせざるをえませんでした(ハズカシイ)

第一回開催で、天候ももうひとつでしたが運営スタッフ、ボランティアライダーのおかげで
とても良いイベントになったと思います。


あえて一言いうならば・・参加賞に滋賀名物の何かしらが欲しかったです。

あ、びわ湖のヨシを使った紙の完走証はベリーグッドでしたよ。

---------------------------------
Cyclemeterの記録

ルート: 琵琶湖一周ロングライド
バイクタイム: 5:33:39
停止時間: 1:24:09
距離: 152.61 km
平均: 時速 27.44 km
最高スピード: 時速 59.03 km
登り: 424 メートル
カロリー: 5060

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2011関西シクロクロス第一戦 [自転車]

関西シクロクロス第一戦を観戦してきました。(初観戦)
場所は京都府南丹市 府民の森ひよし

写真は大量に撮ったのですが整理するパワーがないため
とりあえずは集合写真とイメージカットで。
KNS_20111106_PB061429.jpg

KNS_20111106_PB060997.jpg

KNS_20111106_PB061088.jpg

KNS_20111106_PB061150.jpg

KNS_20111106_PB061155.jpg

KNS_20111106_PB061166.jpg

KNS_20111106_PB061373.jpg

KNS_20111106_PB061071.jpg

KNS_20111106_PB061287.jpg

KNS_20111106_PB061299.jpg

KNS_20111106_PB061210.jpg

KNS_20111106_PB061176.jpg

KNS_20111106_PB061385.jpg

KNS_20111106_PB061359.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

早朝散歩 [ネイチャー]

今朝は自転車に乗らず近所の森林公園を散歩してきました。

色付き始めてます。
20111103_甲山森林公園1.jpg

早朝なのに野鳥があまり居ません。仕方が無いので水面とか撮ってお茶濁す。
20111103_水面1.jpg

20111103_水面2.jpg

とある池で猫発見
20111103_猫02.jpg

距離をとりつつ撮影してると
20111103_猫03.jpg

ロックオンされました
20111103_猫01.jpg

20111103_猫00.jpg

森林公園内ではちょっとやさぐれた猫が
20111103_猫4.jpg

牡でした
20111103_猫3.jpg

しつこく撮り続けていると
20111103_猫2.jpg

ロックオンされました
20111103_猫1.jpg

記録データ
 移動時間: 1:05:07
 停止時間: 58:52
 距離: 4.87 km
 平均: 時速 13.23 km
タグ:散歩
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

グランフォンド福井2011(その3) [自転車]

勝山駅の補給所を出るとゴールまでは15kmくらいですが
最後の10kmはスキーJAM勝山まで平均4〜5%のヒルクライムです。

その前に、これだけはどうしても撮っておきたかったので立寄。
GF福井2011_33.jpg

平均4〜5%なので勾配自体はそれほどでもないはずなのですが
100km近く走っていること、さらには道路がちょうど直射日光を浴びる位置のため
8%くらいの登坂をしている疲労感でした。

いつものように抜かれまくりましたがマイペースに徹して完走。

ゴール前はこんな感じ
GF福井2011_37.jpg

GF福井2011_38.jpg

ゴール後のサービスは勝山名物のおろし蕎麦
GF福井2011_34.jpg

まだ食べ足りないので、 会場に出店しているRAKU CAFEでグリーンカレー
GF福井2011_35.jpg

スキーシーズンじゃなくてもレジャースポットなのですね、スキーJAM勝山
GF福井2011_39.jpg

来年はメガグラ160km走りたい。

Cyclemeterの記録
 走行時間: 4:33:08
 停止時間: 1:28:03
 距離: 107.19 km
 平均: 時速 23.55 km
 最高スピード: 時速 50.83 km
 登り: 3553 メートル ←多分間違っている(ルートラボだと1100mくらいだった)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

グランフォンド福井2011(その2) [自転車]

今回のコースの一番の見所、九頭竜川水系、真名川沿いの風景
真名川ダム
GF福井2011_17.jpg

緑が綺麗
GF福井2011_18.jpg

麻那姫湖
GF福井2011_19.jpg

GF福井2011_20.jpg

GF福井2011_21.jpg

この道路、実は結構怖いです(左側は崖)
GF福井2011_22.jpg

しばらく上り続けていると突然折り返し地点(麻那姫湖青少年旅行村)が登場しました。
GF福井2011_28.jpg

直接降りる事は出来ずぐるっと大回り。
GF福井2011_23.jpg

60kmくらい走ってやっと1つ目の補給所です。
GF福井2011_24.jpg

補給所の数は少ない(2つだけ)せいか量が凄い。
GF福井2011_27.jpg

バイクが鈴なり
GF福井2011_25.jpg

グランフォンド福井のボランティアスタッフさんはコスプレがお好きなようで
記念撮影係をするガチャピン
GF福井2011_26.jpg

補給をたらふく食べていざ復路
しばらくは下りと平坦です。
GF福井2011_29.jpg

そして2つ目の勝山駅補給所
GF福井2011_30.jpg

ここでもコスプレイヤーが
働く虎
GF福井2011_32.jpg

メイドステーション
GF福井2011_31.jpg


その3に続く・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

グランフォンド福井2011 [自転車]

グランフォンド福井に参加してきました(初参加)
GF福井2011_001.jpg

前日受付のためスキーJAM勝山へ、雨が心配・・
GF福井2011_05.jpg

今回はスタートとゴールの地点が異なります。
メイン会場のスキーJAM勝山はゴール地点です。
GF福井2011_00.jpg

受付後、ブースを見て回ります。
フルカーボンバイクに試乗してみました(所有するのはいつになることやら・・)
GF福井2011_06.jpg

このイベントの特徴は夕ご飯がセットになっていることです。
こんなディナーBOXをみんなで会場で食べます。
GF福井2011_07_弁当.jpg

グランフォンド・イヴ(前夜祭)ではボランティアスタッフの紹介や
GF福井2011_11.jpg

豪華賞品が当たる大ジャンケン大会で盛り上がりました。
福井米欲しかった・・
GF福井2011_08.jpg

高価フレームもあり
GF福井2011_09.jpg

GF福井2011_10.jpg

勝山のゆるキャラだそうです。
GF福井2011_12.jpg

この後は近くの宿に入って寝ました(今回は素泊まり)

翌朝、6時前に再びメイン会場へ。
夜中かなり激しく雨が降りましたがなんとか明け方には上がってくれました。
GF福井2011_04.jpg

ここから自転車でスタート地点の恐竜博物館まで移動するのですが、
ウェット路面を延々7〜8km下るのは相当気を遣いました。

スタート地点、もう一杯並んでいます。
GF福井2011_01.jpg

今回のグランフォンド福井は
メガグラ160km、マジグラ110km、チョイグラ55km、町グラ20kmの4コース。
私はメガグラ160kmにエントリーしていましたが、
台風15号の影響で、メガグラのコースの一部が通行止めとなりメガグラエントリーの人は
マジグラ110kmにコース変更となりました。こればかりは仕方がありません。

スタートしばらくは曇りでしたが
GF福井2011_13.jpg
途中、集中的に雨が降ってずぶ濡れになりました。

GF福井2011_14.jpg
GF福井2011_15.jpg

道中、10人超の集団に便乗しようと試みましたがどれもみんな巡航が速すぎて着いて行けず、
いつものように単独走行。
GF福井2011_16.jpg


疲れたので続きはまた後日に・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

グランフォンド八ヶ岳2011(番外編)その2 [自転車]

GF八ヶ岳翌日

早朝、宿の周辺を散歩してると初めて見る鳥が・・
なんとかフレームに収めることはできましたが、実は未だ名前分からず
大きさ、行動はシロハラに似ていました。
鳥_八ヶ岳20111002.jpg

甲斐大泉駅
甲斐大泉駅2.jpg

宿をチェックアウトし、帰路につく前に少し観光。
サンメドウズ清里スキー場からの眺め(右側雲から突き出しているのが富士山)
GF八ヶ岳2011_富士山.jpg

次は清泉寮を少し見て、向かいの八ヶ岳自然ふれあいセンターの遊歩道を歩いてみました。
やまねミュージアム_遊歩道.jpg
やまねミュージアム_八ヶ岳.jpg

ここにはやまねミュージアムがあるのですが、残念ながら閉館日でした。

お昼は昨年に続いて、そば処さと
くるみ胡麻だれと醤油だれ、二つの味が楽しめる「さと味せいろ」 (ダブルです)
蕎麦_くるみせいろ_清里_さと.jpg

田舎せいろ(これもダブル)
蕎麦_田舎せいろ_清里_さと.jpg

今年も満喫しました。
タグ:八ヶ岳 清里
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

グランフォンド八ケ岳2011(番外編)その1 [自転車]

食べたものや見たもの 1日目

恵那峡SAにて、7:40頃なので朝ご飯です。
高山ラーメンのつけ麺、予想以上に美味しかった。
つけ麺_恵那峡SA.jpg

きつねうどん?
きしめん1_恵那峡SA.jpg
いいえ、きしめんです。
きしめん2_恵那峡SA.jpg

駒ヶ岳SA、9時頃。カツサンドが名物なのですが、つけ麺でお腹いっぱいのため断念。
カツサンド_駒ヶ岳SA.jpg

諏訪湖SA、10時頃。
GF八ヶ岳2011_諏訪湖SA.jpg

まきば公園から赤岳方面
赤岳_20111001.jpg

お昼ご飯は清里にある蕎麦と地鶏料理の伝べエ。
雉焼き重、雉を食べるのは2回目だけどこれは凄く美味しかった。
GF八ヶ岳2011_キジ焼き重.jpg

甲州鳥もつ煮
GF八ヶ岳2011_鳥モツ煮.jpg

会場の清里の森、フィジークのブースで発見。
顔は蝉ですが、あとで調べたらアワフキムシでした。
GF八ヶ岳2011_アワフキムシ2.jpg

小指の第一関節くらいの小さな虫です。
GF八ヶ岳2011_アワフキムシ1.jpg

空に飛行機雲
GF八ヶ岳2011_ひこうき雲.jpg

3日目に続く・・かも
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

グランフォンド八ヶ岳2011 [自転車]

10月2日、グランフォンド八ヶ岳に参加してきました(3年連続3回目)
GF八ヶ岳2011_00.jpg

受付は前日、10月1日です。今年はコースも会場も変わりました。
会場は清里の森
GF八ヶ岳2011_01.jpg

受付後はブースを見て回ります。
GF八ヶ岳2011_02.jpg

夕方からウエルカムパーティで抽選会などが予定されていましたが
長旅の疲れが出たのかしんどくなったので、先に宿に帰りました。
今年はホットドッグ、バナナ、スープが振る舞われたようです。
GF八ヶ岳2011_03.jpg

当日、会場へは5時入りです。
GF八ヶ岳2011_04.jpg

6時過ぎからもう列ができています。(スタートは7時)
今年は早朝の冷えがましだったので待つのも楽でした。
(標高1330mなので10度を切りますが)
GF八ヶ岳2011_06.jpg

暇なのでウロウロしてました。
会場まで自走の参加者も結構いました。
GF八ヶ岳2011_05.jpg

GF八ヶ岳は3つのコースがあります。
 グランフォンド  116km 制限時間10時間 ←私はこれにエントリー
 メディオフォンド  80km 制限時間8時間
 プチフォンド    38km 制限時間6時間
距離の割に制限時間が緩いのは後半上りしかないコースを考慮したものでしょう。
エイドステーションンAS)もグランフォンドでは9箇所もあります。
なので補給食は最中一個だけの持参しました。

第2AS(35km地点) 名物の信州蕎麦と高原レタス
GF八ヶ岳2011_AS2_蕎麦.jpg

みなさん楽しそうに食べてました。
GF八ヶ岳2011_AS2.jpg

第3AS(46km地点) これもご当地オリジナル、金時芋のパイ
おそらくこの辺りからしばらくがコース中標高が一番低くなる所
(標高500m弱)だったと思います、
GF八ヶ岳2011_AS3.jpg

第4AS(61km地点) トウモロコシと自家製パン(このパンが凄く美味しい)
GF八ヶ岳2011_AS4.jpg

第4ASを過ぎるとコース中一番しんどいであろう海岸寺の登坂です。
GF八ヶ岳2011_09.jpg

GF八ヶ岳2011_10.jpg

第5AS(69km地点) 上り終わって一休み。
GF八ヶ岳2011_11.jpg

第6AS(71km地点) 標高1000mちょい、キュウリを補給。
味噌が残ったのでお湯を貰ってミソスープにして塩分補給しました。
GF八ヶ岳2011_AS6.jpg

このあとは八ヶ岳高原ライン、美ヶ森の信号(標高1450m)まで上ります。
昨年との一番の違いはこの高原ラインの下りが終盤になったことでしょう。

第7AS(83km地点) まきば公園
GF八ヶ岳2011_AS7.jpg

3回目にしてやっとまきばバーガーを食しました。
GF八ヶ岳2011_まきばバーガー.jpg

このあとは第8AS(98km地点)スパティオ小淵沢までひたすら下りです。
高速下りの途中、何カ所が路面が小さな陥没状態のところがあってヤバかったです。
第8ASを出たら、ゴールまで樹々に囲まれた道をユルユルと上っていきます。
この辺りはグルメポイントが多いのかプチフォンドの参加者が多く走っていました。

ゴール兼第9AS(116km地点) 清里の森
ゴール後の豚汁と塩おにぎりがたまりません。
GF八ヶ岳2011_豚汁.jpg

走り終えた方々は記念写真を撮ったりして余韻を楽しんでいます。
GF八ヶ岳2011_12.jpg

GF八ヶ岳2011_13.jpg

コース変わりで過去2回に比べるとキツさは減りましたが、
やっぱり走り応えのあるイベントでした。

■Cyclemeterの記録
 走行時間: 5:28:08
 停止時間: 1.55.30
 走行距離: 115.93km
 平均速度: 21.20km/h
 最高速度: 78.43km/h
 グラフ
GF八ヶ岳2011_グラフ.png

多分続く・・
タグ:自転車
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

鳥羽志摩線2011 [自転車]

2011年9月11日 鳥羽志摩線に参加してきました(5年連続5回目)
tobashimasen_2011_04.jpg

今回は3年ぶりに125kmコースにエントリーしました。
時期的に暑さと大量の発汗のため疲労度合いのコントロールに注意が必要なコースです。

朝7時受付開始、相変わらずゆる〜い感じです。
tobashimasen_2011_01.jpg

受付後、完走賞用の写真撮影も済ませたのでプレスタート
(受付終わった人は自由に早めに出発できる要領)しようと相方に連絡しにいくと、
なんとパンクしてました。(バイクを留めてたら突然プシューと抜けたそうです。)

とりあえず駐車場へ戻ってチューブ交換
tobashimasen_2011_02.jpg

本人はチューブ交換をやった事が無く(常々練習しておくよう進言はしていたのだが・・)
私が適度にアシストしつつ対応。
ところが換チューブのバルブ長がリム高に適合しておらず、
バルブがポンプの奥まで刺さりません。
かなり焦りましたが、携帯ポンプで無理クリなんとか乗れるレベルまでになったので、
あとはまかせました。

スタート地点にはもう誰も残っていません、約30分遅れのスタートです。

志摩大橋から
tobashimasen_2011_03.jpg

阿児の松原海水浴場の手前で突然の雨にやられました。
tobashimasen_2011_05.jpg
ここを過ぎるとパールロードに突入です。

的矢展望台(75kmコース折り返し地点)
tobashimasen_2011_06.jpg

鳥羽展望台(100kmコース折り返し地点)
tobashimasen_2011_09.jpg

ここまでくると疲れてる人が結構多いです。
tobashimasen_2011_08.jpg

昼ご飯の名物手こね寿司をいただきます(これが美味いんです)
tobashimasen_2011_07.jpg

125km折り返し地点の鳥羽商工会議所
tobashimasen_2011_10.jpg
この時点で12時30分、約4時間経過。
閉会式&抽選会は14時30分からなので到底間に合いません、
会場の撤収が始まる16時もヤバい感じです。
しかも、復路は鳥羽展望台までキツイ上りの連続なので
無理すると脚がやられます(過去の経験から)。
とにかく痙攣だけは起こさないよう慎重に淡々と上りをこなし
15時30分ころ、無事完走しました。

ゴール後は日陰で定番のかき氷
tobashimasen_2011_11.jpg

今年もやっぱり蒸し暑かった・・(でも昨年よりはマシ)

■Cyclemeterの記録
 走行時間: 5:50:48
 停止時間: 1.29.27
 走行距離: 129.06km
 平均速度: 22.07km/h
 最高速度: 64.38km/h
 グラフ
tobashimasen_2011_12.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。