SSブログ

帰省ライド2011・夏 [自転車]

お盆に帰省先でライドしてきました。
鳴門スカイラインは過去に何度か走っていましたが
どうも卯辰越という峠が地元では有名そうなのでチャレンジしてきました。

まずは鳴門スカイラインへ向かいます。
朝6時前でまだ車が少ないので大毛島方面へは小鳴門橋を使いました。
20110814_鳴門ride01.jpg

途中、八木の鼻で朝陽を
20110814_鳴門ride02.jpg

大塚美術館(行ったこと無いですけど)
20110814_鳴門ride03.jpg

ここを左折すると鳴門スカイラインの始まり
20110814_鳴門ride04.jpg

鳴門スカイラインの坂はだいたい8〜10%です。
20110814_鳴門ride05.jpg

堀越橋から内の海を望む
20110814_鳴門ride07.jpg

こんな橋です
20110814_鳴門ride08.jpg

頂上の四方見展望台より
20110814_鳴門ride09.jpg

ここからは下りです
20110814_鳴門ride10.jpg

ここでスカイラインは終わり。
国道11号線に出ます(右折)
20110814_鳴門ride11.jpg

しばらく海沿いを走ります。淡路島のサンセットラインに似た感じでした。
この看板を左折して卯辰峠へ向かいます。
20110814_鳴門ride12.jpg

前半は見た目ほぼ平坦が続きます。
20110814_鳴門ride13.jpg

この辺から本格的な上り。
20110814_鳴門ride14.jpg

卯辰越
20110814_鳴門ride15.jpg

あとは下りですが、キツイつづら折りの連続で気を遣います。
20110814_鳴門ride16.jpg

下りきって、道の駅第九の里で少し休憩。
残りは平坦ばかり。
四国八十八ヶ所参り一番札所「霊山寺」
20110814_鳴門ride17.jpg

じつはサイクリングロードが相当昔からあります。
(路面はものすごく痛んでますが)
20110814_鳴門ride18.jpg

一面大根と金時芋畑のド平坦農道(この日は風が穏やかでヨカッタ)
20110814_鳴門ride19.jpg

結構いい感じのルートでした。


他にも色々あるみたいです。
ご参考:自転車王国とくしま
タグ:自転車
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

冷製リゾット、の・ようなもの [食]

晩ご飯、思いつきで作ってみました。
冷製リゾット風.jpg

■材料
 米・・・・・・・冷凍保存してたタイ米のサフランライスを利用
 ニンニク・・・・1/4片
 水・・・・・・・適当
 トマト・・・・・1個
 塩・・・・・・・少々
 ルー・・・・・・S&Bクリームシチューのルーを1/8
 クリームチーズ・適当
 スライスハム・・一枚
 ターメリック・・少々
 カルダモン・・・少々
 バジル・・・・・少々
 オリーブ油・・・適当
■調理
 正式な冷製リゾットなど食べた事も無く、思いつきで作ってます。
 旨味が足らない気がしたのでシチューのルーを投入しました。
■感想
 結構美味しい。
 このタイ米はパッサパサなのですがいい感じに仕上がりました。
 シチューのルーは旨味には貢献しましたが、冷やす事で
 油脂類の嫌なべたつきざらつきが出てしまったのはマイナスです。
 ビシソワーズの素なんか使うと良いかもしれません。

※その前に正式な冷製リゾットを食べないと・・・

Rapha Large Fixed Backpack [買い物]

通勤用のバックパックを新調しました。

Rapha Large Fixed Backpack
rapha_bag1.jpg

結構細身なバックパックです。
基本は11Lなので何でもかんでも適当に放り込んでおく、というわけにはいきませんが
真面目にやれば1泊出張くらいなら十分足りるでしょう。
コンパートメントは17inchMBPが入るということなので試しに
自分の15inchMBPや仕事用のThinkPadT410を入てみましたが余裕でした。

今使っている、かれこれ10年くらい前に三宮のハンズで買った
豊岡ブランドの3wayビジネスバッグは大容量なところは大変良いのですが
パソコン等重めのモノを入れた際のズッシリ感がキツいのが難点でした。

その点コレはパソコン入れて背負った時のバランスが良いのか驚くほど軽く感じます。
作りもなかなかしっかりしていてgoodです。
rapha_bag2.jpg
タグ:物欲

蒜山高原2011 [旅行]

一泊2日で蒜山高原に行ってきました(2年連続4回目)
2011_蒜山_01.jpg

毎度のことですが到着したらまずサイクリングへ
2011_蒜山_02.jpg

天気予報では曇りでしたがかな〜り怪しく・・
2011_蒜山_03.jpg

8kmくらい走ったところで大雨に・・(WOOD PAOで雨宿り)
2011_蒜山_04.jpg

止みそうにないのであきらめて雨の中車まで戻って撤収。
思いっきり濡れたので、近くにある蒜山やつか温泉「快湯館」で入浴。

昼前に予定が終わってしまったので以前から気になっていた悠庵という蕎麦屋へ
2011_蒜山_蕎麦.jpg
いっつも行列ができてて断念してたのですが今日は人が少なくすんなり入れました。

こだわりの蕎麦屋です。
2011_蒜山_04_蕎麦.jpg

昼食後、自転車で行く予定だった鬼女台(きめんだい)展望休憩所までドライブ
(何も見えません)
2011_蒜山_06.jpg

ちょっと目に留まったので立ち寄りました。蒜山倶楽部Nadja
ミニミニ八ヶ岳倶楽部な感じ?
2011_蒜山_07_nadja.jpg

2011_蒜山_08_nadja.jpg

2011_蒜山_09_nadja.jpg

2011_蒜山_10_nadja.jpg

雨は夕方には止みました。
2011_蒜山_11.jpg

翌日
雨は降ってなかったので蒜山高原サイクリングロードをちょっとアレンジして走りました。
ここは7〜8%のアップダウンが3回くらいあります。
2011_蒜山_12.jpg
下ってます。
2011_蒜山_15.jpg
距離約30km、所要時間:2時間くらい


あとはひるぜんワイナリーに寄って
2011_蒜山_14.jpg

最後にまた蕎麦を食べて、道の駅風の家で野菜を調達して帰路につきました。
2011_蒜山_蕎麦2.jpg
※ここのおにぎり(岡山県産の米)が抜群に美味しかったので
 道の駅でお米も追加で調達してきました。

今回は天候に恵まれなかったのでまた行きたい・・

第一回比叡山ヒルクライム [自転車]

第一回比叡山ヒルクライムに参加してきました。
2011_比叡山HC_01.jpg

駐車場は受付会場周辺でなく、5km前後離れた場所にあります。
(私は琵琶湖グランドホテルでした)
2011_比叡山HC_03.jpg

受付は仰木小学校
2011_比叡山HC_02.jpg

受付後、スタート地点の手前まで徒歩で移動するのですがこれが長くてしんどかった・・
2011_比叡山HC_031.jpg

ここからは乗れます(ウオーミングアップのため何度も往復してる人もいました)
2011_比叡山HC_04.jpg

奥比叡ドライブウェイの料金所がスタート地点。
(既に始まっていましたが、私が到着した頃ちょっとアクシデントで
 救急車両がきたりして一時中断してました)
2011_比叡山HC_05.jpg

コース全体の平均勾配は4~5%くらいですが、終盤は平坦気味のアップダウンコースなので
前半は7%前後の勾配が続きます。
道中道路脇にニホンザルが結構いてびっくりしました(赤ちゃん猿抱いてるのが多かった)

マイペースに徹し無事完走。ゴール地点では観客が拍手で迎えてくれました。
2011_比叡山HC_06.jpg

ゴール地点の峰道レストランはビューポイントになっています。
2011_比叡山HC_07.jpg

ゴール後の待機場所はさらに奥の延暦寺駐車場です。
2011_比叡山HC_08.jpg

ヒルクライム参加者は拝観無料。
2011_比叡山HC_09.jpg

レーパンジャージが大勢ウロウロする延暦寺。
2011_比叡山HC_10.jpg

お腹が空いたので土産物屋でざるそば食す。
2011_比叡山HC_11.jpg

蕎麦を食べている間に表彰式が進んでいました。(人少ない・・)
2011_比叡山HC_12.jpg

このゆるキャラ?はいったい・・
2011_比叡山HC_13.jpg

リザルトは張り出されてた紙の最後の頁に載ってました。
(今度はラス前の頁に載れるようにしよ)
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

梅雨散歩2 [ネイチャー]

6月11日

前夜から雨が降り続いていましたが、また朝散歩してきました。

紫陽花が咲き始めていました。
20110611_紫陽花.jpg

遊歩道も水浸しです。
20110611_なかよし池.jpg

紫陽花で雨をしのいでいた小さな生き物
20110611_なかよし池2.jpg
20110611_なかよし池3.jpg

久しぶりに動いているカニを見ました。
20110611_なかよし池kani.jpg


タグ:自然

梅雨の散歩 [ネイチャー]

5月28日
雨降りが確定なので自転車は断念し、近所を朝散歩してきました。

毎週自転車で走っている道です。
20110528_なかよし池.jpg

8時前。この時はあまり生き物に出会いませんでした。
20110528_なかよし池2.jpg

なかよし池を通って甲山森林公園を散歩しました。
やまぼうし
20110528_やまぼうし.jpg

しっとり瑞々しくていい感じ
20110528_やまぼうし2.jpg
20110528_やまぼうし3.jpg

週末なので天気がよければたくさん人がいる場所なのですが
雨のせいかほとんど人気がありません。
イノシシの兄弟?がひょっこり現れました。(まだ子供のようです)
20110528_猪.jpg

写真を撮りながら2時間ほど歩きました。
途中、なんかレンズが汚れるな〜と思ってカメラの電源オフしてみると
レンズカバーが閉じません・・半開きです
20110528_CX5.jpg

買って二週間で故障? と焦りましたが
観察してると、どうもレンズカバーが湿って摩擦が増え
閉じなくなっているようでした。
家に帰ってブロアで吹いて乾かしてやると元にもどりました。
タグ:森林公園

佐渡ロングライド2011(etc) [自転車]

※Electronic Toll Collectionではありません
佐渡ロングライドその他諸々。

今回宿泊したのは「相川やまき」(過去2回も「中山旅館」、「道遊」と相川ばっかりです)
2011_sadolongride_相川やまき.jpg

大きな旅館だったのでロングライド参加の宿泊客も多かったです。
(外国人のグループも居ました)
2011_sadolongride_相川やまき2.jpg

翌朝、いつも通り4時過ぎに起床してしまい暇だったので、外を散歩してみました。
2011_sadolongride_相川.jpg

陽が昇ってきたのは5時頃。
2011_sadolongride_相川2.jpg

宿の売店でサドガシマン
2011_sadolongride_サドガシマン.jpg

帰りのフェリーが9:15発なので、朝食後すぐに会計をすませて両津港へ。
2011_sadolongride_18.jpg

隣はSHIMANOカーでした
2011_sadolongride_19.jpg

2時間半ほどで新潟港入港(行きと違って海が穏やかだったので快適な船旅でした)
2011_sadolongride_新潟港.jpg

佐渡に集まった3000人のサイクリスト達はここで散って行きます。
2011_sadolongride_新潟港3.jpg

そうそう、ゴール地点の最後の直線に入ってきた辺りで猫が見物してたみたいです。
(気づいてました?)
2011_sadolongride_猫.jpg
タグ:佐渡 自転車
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

佐渡ロングライド2011(観光編) [自転車]

過去2回はほとんど佐渡観光というものが出来なかったので
今回は受付前に宿根木を観てきました。(国の重要伝統的建造物群保存地区だそうです)
地区の家々には住民が普通に暮らしておられます。

三角の家
2011_sadolongride_宿根木_2.jpg

懐かしい感じがします。
2011_sadolongride_宿根木_14.jpg
2011_sadolongride_宿根木_12.jpg
2011_sadolongride_宿根木_11.jpg

2011_sadolongride_宿根木_13.jpg

地区を縫うように水路が海まで通っています。
2011_sadolongride_宿根木_8.jpg
2011_sadolongride_宿根木_9.jpg

称光寺
2011_sadolongride_宿根木_5.jpg

白山神社の狛犬、ちょっと独特のデザインで気になりました。
2011_sadolongride_宿根木_6.jpg
2011_sadolongride_宿根木_7.jpg

宿根木を離れ佐和田に向かう途中にお昼ご飯を食べました。
過去2回は「まるいし」だったので今度は「弁慶」へ
2011_sadolongride_弁慶.jpg

受付を済ませて河原田本町商店街の「すわ参道オープンマーケット」を見に行きましたが
16;00を過ぎていたせいか、もう終了モードでした。
2011_sadolongride_佐和田.jpg

水分を買いに立ち寄った商店に懐かしいものが・・
2011_sadolongride_わたがし.jpg

もちょっとだけ続く・・(ハズ)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

佐渡ロングライド2011(その2) [自転車]

両津BSは10:30頃に出発
時間的には余裕ができたし後半は淡々と走ることにしました。
(デジカメのバッテリーがかなり減っていたので写真撮影は少なめ・・)

■140km地点の多田AS
ここは2009年の大雨の時、スタッフがやたらハイテンションだったのが印象に残ってましたが
今回も相変わらずハイテンションでした。
(あと、塩強めの塩オニギリがすごく有り難かったです)
2011_sadolongride_5AS.jpg

※今回はスタートからずっとiPhoneでCyclemeterを起動していました。
ここで外部充電器(eneloop mobile booster)を装着してバッテリー切れに備えます。

1213時前に162km地点の小木ASに到着
ここではマッサージのサービスがあります。
ちょうどみんな疲労が出始めた頃なのか、順番待ちが出ていました。(私はパス)
2011_sadolongride_6AS.jpg

■180km地点の素浜AS、ここが最後のASです。
みなさん若干黄昏れ気味です。
2011_sadolongride_7AS2.jpg

個人的にAコースはここから15kmくらいが一番辛いとこです。
5〜7%位の上りがダラダラと続くので心が折れそうになります。
(しかも同じような上りが2回出てきます)
2008年と2009年に参加した時はここで自転車降りて歩く人が続出でしたが
今年はあまり見かけませんでした。(時間帯のせいでしょうか?)

この上りをクリアすれば残り15kmほどは平坦です。
佐和田の街に入るとAコース、Bコースの参加者が入り乱れて増えてきます。
しばらく集団に混ぜてもらって最後は一人でゴールしました。

ゴール後のつみれ汁もおいしかった〜
2011_sadolongride_つみれ汁.jpg

■Cyclemeterの記録
URL: http://j.mp/kHqxSe
バイクタイム: 7:40:14
停止時間: 1:48:06
距離: 207.80 km
平均: 時速 27.09 km
最高スピード: 時速 79.05 km ←これは怪しい・・
登り: 1359 メートル
カロリー: 5842

まだ続く・・(かも?)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。